おっさん事業主
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「それ、私じゃん」──おもちゃの処分セール、見逃してませんか?
子どもの誕生日やクリスマスにプレゼントを探していたとき、ふと目にした「最大70%OFFセール」。
「これ、Amazonで売ったら利益出るのでは?」そう思ったのが、トイザらスせどりの入り口だった。
実は、トイザらス・ベビーザらスのオンラインストアは、安定して利益を狙える仕入れ先。
今回は、初心者でもわかる「せどりに使える理由」と「注意点」、さらに稼げる商品ジャンルまでを徹底解説します。
トイザらス・オンラインがせどりに向いている3つの理由
1. 定期的なクリアランス&在庫処分セール
- シーズンオフや新商品入れ替え時に大幅値引き。
- 特に旧シリーズの戦隊・仮面ライダー・ディズニー関連グッズは利益率◎。
2. 廃盤間近の商品が出回りやすい
- 「廃盤=プレミア価格化」の王道パターンが狙える。
- 市場に在庫がなくなった頃にAmazon価格が高騰。
3. 全国送料無料&会員限定特典あり
- 送料コストを削減でき、1個単位の小ロットでも黒字化しやすい。
- 一部商品は「会員先行販売」もあり、他者より早く動ける。
せどり向き商品ジャンルと利益が出た実例
人気のせどり対象カテゴリ
- トミカ・プラレール(限定品・特別仕様)
- レゴ(廃盤モデルやシリーズ完結品)
- 知育玩具(アンパンマン・くもん)
- 女児向けキャラクター(リカちゃん・プリキュア)
実例:プラレール「トーマス ベーシックセット」
- 仕入れ:2,980円(トイザらス)
- Amazon販売価格:5,480円
- 粗利益:約1,300円/個(FBA利用)
トイザらスせどりの注意点
購入制限(1人◯点まで)に注意
- 人気商品は購入数に制限があるため、複数アカウント運用や家族協力が必要なことも。
在庫切れ&配送遅延に要注意
- セール時はアクセス集中でカート落ちや遅延が起こりやすい。
- FBA納品スケジュールに影響しないよう早めに動く。
Amazon価格と比較してから購入を!
- 見た目の割引率に惑わされず、「Keepa」で過去の価格変動を必ずチェック。
実践!トイザらスせどり5ステップ
- トイザらス会員登録(クーポンや限定セール通知を受け取る)
- セールページ・クリアランス情報をチェック
- 利益が出そうな商品を「Keepa」などで相場確認
- 仕入れ判断(ランキング、出品者数、在庫数も確認)
- 納品スケジュールを調整してFBAに出荷
「使った後の変化」──副収入の柱に変わった
毎月のセール時期に3〜5点を仕入れるだけでも、月数万円の副収入に。
副業として、少ない在庫でリスクを抑えながら始められるのが、トイザらスせどりの魅力です。
まとめ|「Amazonに売って利益が出る商品」がごろごろしている
- 廃盤や人気シリーズは、トイザらスセールが仕入れチャンス
- 「見つけたら即仕入れ」が基本。ライバルも多いためスピードと情報戦が鍵
- 無理に大量仕入れせず、「1個で利益が出るか」を基準に選ぼう
ABOUT ME
40代半ばに原因不明の体調不良で会社を退社し、しばらく休んでも回復する兆しがないので、出来そうなことから小さく事業を始めました。
何か大きなことを成し遂げたわけではないですが、事業をやってみて気が付いたことを、記録として残していきます。