[Yahoo!出店]2つ目のアカウントを作成する場合

Yahoo!ショップ
デザインの仕事を受注している関係で、取引先のYahoo!ショップの管理を任させています
オリジナルデザイン商品の販売に挑戦してみようと思いましたが、1つ問題が発生しました
現在の状況
- 通常使用しているYahoo!アカウントは取引先のショップに紐づけしている
- 自社ショップを作成したい(別企業・団体)
ビジネスアカウント連動問題
Yahoo!アカウントに紐づけしたショップ(企業)がある場合、他ストアを作成することは可能だが、紐づいている企業と登録が同じになってしまう
Yahoo!アカウント1つに対して、管理できる企業・団体は1つになる
対策
現在使用しているアカウントと別のアカウントを用意すれば、新規ショップ(別企業)を開設することは可能
しかし、問題が発生しました
- 新規アカウントを作成するには電話番号(携帯電話)が必要
- 電話番号(携帯電話)は1つしか持っていない
- 実験的なショップ開設なので、新規電話回線を用意するのは勿体ない
2個目のYahoo!アカウント
電話番号(携帯電話)の番号を1つしか所持しておらず、2個目のYahoo!アカウントを作成する場合について、サポートに問い合わせました
問い合わせ
Yahoo!サポートに問い合わせて、この場合の対応方法を教えてもらったので、紹介します
2つ目のアカウント作成するためにはSMS認証を以下の方法に変更する
- メールアドレス認証
- パスワード認証
SMS認証解除、登録済みの電話番号を削除
複数のアカウント作成可能
1つの電話番号(携帯電話)で、複数のYahoo!アカウント作成可能だと分かりました
以下、作成するために行わなければいけない変更作業を紹介します
メールアドレス認証
メールアドレス認証に変更手順を紹介します
(1)登録情報ページにアクセス
現在使用しているYahoo! JAPAN IDでログインした状態で、下記URLページにアクセス
(2)ログインとセキュリティ
ページ上部にある[ログインとセキュリティ]をクリックし、切り替わった画面右下の「メール認証」の[設定する]をクリック
(3)メールアドレス追加
「メール認証の利用設定」ページに遷移後、「メール認証」の[利用する]にチェックをつけ、[連絡用メールアドレスの追加]をクリック
(4)メールアドレスログイン設定
「メールアドレスログイン設定」ページに遷移後
- 確認コードを受信したいメールアドレスを設定
- 該当メールアドレスに確認コードが送信される
- 届いた確認コードを入力し、設定を完了
メールアドレスでログインするには
(5)登録情報ページに戻る
同ページの[ご利用中のサービスに戻る]をクリック
(6)メール認証の利用設定
「メール認証の利用設定」ページに遷移後、
- 再度「メール認証」を[利用する]にチェック
- 「連絡用メールアドレスの選択」で手順(4)で設定したメールアドレスを選択
- [設定]ボタンをクリック
(7)ログイン
ログアウトし、メールアドレスを利用したログインができるか確認する
(8)電話番号削除
登録している電話番号を削除(登録情報の編集)
Yahoo! JAPAN IDに設定した携帯電話番号の削除
以上
パスワード認証
メールアドレス認証に変更手順を紹介します
(1)登録情報ページにアクセス
現在使用しているYahoo! JAPAN IDでログインした状態で、下記URLページにアクセス
(2)ログインとセキュリティ
ページ上部にある[ログインとセキュリティ]をクリックし、切り替わった画面左側の「パスワードの無効・変更」の[設定する]をクリック
(3)パスワードログイン有効化
「有効にする」のラジオボタンの選択をチェック
(4)確認アラート
「パスワードを有効にしますか?」と表示されるので、[OK]をクリック
(5)ログイン
ログアウトし、IDとパスワードを利用したログインができるか確認する
(6)電話番号削除
登録している電話番号を削除(登録情報の編集)
Yahoo! JAPAN IDに設定した携帯電話番号の削除
以上
注意点
スマートログイン設定またはY!mobile連携済みの携帯電話番号でYahoo! アカウントを新規登録したい場合は、ログイン方法変更の他にスマートログイン設定やY!mobile連携の解除も必要
スマートログイン設定を解除するには
https://support.yahoo-net.jp/SccSmartlogin/s/article/H000009573
スマートログインに利用するIDを変更したい
https://support.yahoo-net.jp/SccSmartlogin/s/article/H000009574
Y!mobile電話番号とYahoo!JAPAN IDの連携解除
(Y!mobileサービスの初期登録解除)の方法
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21585
[Y!mobileサービスの初期登録]連携している Yahoo! JAPAN ID を別の Yahoo! JAPAN ID に変更する方法
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/24524
Yahoo!アカウント作成
使用していたアカウントの電話番号を削除後、新規アカウント作成が可能になります
Yahoo! JAPAN IDを登録するには
Yahoo! JAPANビジネスと連携
新規アカウント作成後、ビジネスIDと連動し、ショップ申請が可能になります
Yahoo! JAPAN IDと連携
https://support.yahoo-net.jp/PccBizmanager/s/article/H000011254
後日談
以上で、アカウント作成し、Yahoo!ショップ開設まで可能なのですが、私はミスでYahoo!アカウントを削除してしまい、ショップ開設がしばらくの間できなくなりました
![[アカウント管理]Yahoo!アカウント再取得待機期間](https://xs-business.com/wp-content/uploads/2025/04/biz_017-320x180.jpg)
ミスに注意
Yahoo!ビジネスアカウント作成は簡単なのですが、ショップ開設には審査があるので、不備があると申請が通りません
必要項目などは十分に確認して申請してください(私は申請に不備があり、一旦提出した内容を書き直せないと思って申請を消そうとして、アカウントを削除するミスをしました)
Yahoo!ショップを開設しようとする人の参考になれば幸いです(ミスもしないでください)