[Amazonせどり]商品が検索対象外だったら緊急対応
おっさん事業主
小さく始めた事業の記録
「それ、自分も経験したかも…」と思った出品者のあなたへ
AmazonでFBA納品を行ったあと、「まったく知らないASINが在庫にある」「返品や納品不備に“謎の商品”が関与している」──そんな不可解なトラブルに遭遇したことはありませんか?
実は、それ意外とよくある現象なんです。
今回は、ASIN「B00FGLLTGW」にまつわるトラブルをもとに、原因と正しい対処法をまとめました。
ある出品者のケース:
──いったいこのASIN、何なんだ!?
Amazon側の公式見解や出品者の体験によると、このASINは:
「FBA倉庫にて商品ラベルが破損・未貼付などで識別不能だった商品」
に対して、一時的に割り当てられる汎用ASINのひとつ。
つまりあなたが登録・出品していなくても、納品された物理商品に貼られたラベルが読めなかったり、はがれていたりした場合、倉庫内で「不明な商品」としてこのASINに仮登録されることがあるのです。
納品エラーとして処理されると、セラーの「納品不備率」に悪影響を与え、アカウント健全性に響きます。
「知らないASINのせいで評価が落ちるなんて…」とならないために、すぐに確認と対応が必要です。
今回のような「謎のASIN問題」は、あなたが悪くなくても発生するケースです。
AmazonのFBA運用は巨大な仕組みだからこそ、こうした“構造トラブル”に備えておくことが、今後の安定した運営には欠かせません。