出品ノウハウ
PR

【保存版】IKEAせどりの始め方|利益商品リスト・狙い目ジャンル・仕入れのコツ

おっさん事業主
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「IKEA=家具」というイメージを持つ人は多いですが、実はせどりの仕入れ先としても非常に優秀です。
特に キッチン雑貨・収納用品・照明・子ども用品 などは、Amazonやメルカリで定価以上で取引されることも珍しくありません。

さらにIKEAには、

  • 店舗限定販売の商品
  • 在庫切れでプレ値化する商品
  • 単価が安くリスクが小さい小物アイテム

が多いため、初心者でも始めやすく、回転率の高い仕入れ先 として注目されています。

この記事では、IKEAせどりのメリットから狙い目ジャンル、実際に利益が出やすい商品リスト までを徹底解説します。

スポンサーサイト

なぜIKEAせどりが狙い目なのか?

  • オンライン販売不可の商品が多い
    • IKEAには「店舗限定販売」の商品が多く、地方や海外の購入希望者から需要があります。
  • ブランド力が強い
    • シンプル&北欧デザインで人気。家具だけでなく雑貨・生活用品も売れやすいです。
  • 単価が低く、初心者でも始めやすい
    • 数百円~数千円の商品が多いので、資金リスクが小さい。

IKEAせどりのポイント

  1. オンラインストア非対応商品を狙う
    • 店舗でしか買えないアイテムはAmazonやメルカリで高値になりやすい。
  2. 在庫切れ商品をリサーチ
    • IKEA公式サイトで「在庫なし」と表示されると一気にプレ値化。
  3. 小型・軽量商品を優先
    • 送料が安く、FBAに入れても利益が出やすい。
  4. 定番商品をチェック
    • 人気が安定していて回転率が高い。リピーター需要もあり。
  5. セット売り・まとめ売りが狙い目
    • IKEAは1個あたりが安いので、3個セット・5個セットにすると利益率UP。

狙い目ジャンル

① キッチン用品

  • マグカップ、グラス、保存容器、カトラリーセット
  • 安価でおしゃれ → Amazonやメルカリで人気
  • 「店舗限定カラー」が特に売れる

② 収納・整理用品

  • プラスチックボックス、バスケット、ハンガー
  • 軽量・小型で仕入れやすい
  • ニトリとの差別化で北欧デザインが支持される

③ 照明・ランプ類

  • LEDライト、デスクランプ、間接照明
  • 独特のデザインが人気、在庫切れになりやすい

④ テキスタイル・ファブリック

  • クッションカバー、ラグ、カーテン
  • 季節限定デザインは転売向き
  • 小さく畳めるので配送も楽

⑤ 子ども用品

  • ソフトトイ(ぬいぐるみ)、ベビー用食器
  • IKEAならではの可愛さで、定価以上で取引されることも多い

初心者におすすめのリサーチ方法

  1. IKEA公式サイトで「在庫なし」をチェック
    • 売り切れ中の商品をメルカリ・Amazonで検索して価格差を確認。
  2. メルカリで「IKEA ○○」と検索
    • 売れ筋商品と実際の販売価格が分かる。
  3. Amazonランキングを確認
    • キッチン・収納カテゴリでIKEA商品を探すと利益商品を見つけやすい。

利益商品リスト

ジャンル商品例特徴・狙い目ポイントAmazonでの需要
収納ボックスSKUBB(布製ケース)
KUGGIS(フタ付きボックス)
サイズ展開が豊富でセット販売がしやすい。まとめ買い需要あり。衣類・小物整理ニーズが常に高い
キッチン用品ISTAD(保存袋)
365+シリーズ(鍋・フライパン)
低単価でリピート需要あり。特に保存袋は海外人気が高い。在庫切れになると価格高騰しやすい
インテリア小物FEJKA(フェイクグリーン)
TROFAST(収納シリーズ用パーツ)
サイズが小さく送料を抑えられる。模様替え需要あり。新生活・季節ごとに需要が増加
家具パーツ・アクセサリBILLY(棚追加パーツ)
POÄNG(替えカバー)
本体よりも「部品・替えカバー」が狙い目。廃盤品はプレ値化。家具を長く使う人の交換需要あり
照明・電球RANARP(ライト)
LED電球(IKEA専用型)
北欧デザインで人気。専用規格の電球は入手困難になりやすい。インテリア雑誌掲載などで急に需要が増える
キッズ用品DUKTIG(おままごとキッチン)
ぬいぐるみシリーズ
プレゼント需要が高い。特にDUKTIGはカスタム需要あり。クリスマス・誕生日シーズンに高騰
限定・コラボ商品IKEA × LEGO
「サステナブル素材」シリーズ
販売期間が短く、プレ値化しやすい。販売終了後に中古市場で高騰する傾向
初心者のコツ
  • 単価が安くて軽い「収納小物・キッチン雑貨」から始める
  • セット売りやサイズ違いのまとめ販売で差別化
  • 廃盤・限定商品はリサーチ必須

まとめ

IKEAせどりは、

  • 店舗限定や在庫切れ商品を狙う
  • 小型・軽量の雑貨を仕入れる
  • セット販売や廃盤品をリサーチする

といったポイントを押さえれば、初心者でも低リスクで利益を出しやすい仕入れ手法です。

特におすすめなのは、収納用品・キッチン雑貨・照明・キッズ用品
どれも需要が安定しており、シーズンや在庫状況によっては一気にプレ値化することもあります。

POINT

まずは 公式サイトで「在庫なし」を確認 → メルカリやAmazonで相場を調べる というリサーチ習慣を身につけるのが成功の第一歩です。

IKEAは「低単価で資金リスクを抑えられる」「ブランド力が強く売れやすい」ため、せどり初心者に最適な仕入れ先 といえます。

スポンサーサイト
ABOUT ME
おっさん事業主
おっさん事業主
急に事業を始めた人
40代半ばに原因不明の体調不良で会社を退社し、しばらく休んでも回復する兆しがないので、出来そうなことから小さく事業を始めました。 何か大きなことを成し遂げたわけではないですが、事業をやってみて気が付いたことを、記録として残していきます。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました