【脱・消耗戦】価格競争に巻き込まれたくないなら「バンドル販売」で抜け出せ!
おっさん事業主
小さく始めた事業の記録
「IKEA=家具」というイメージを持つ人は多いですが、実はせどりの仕入れ先としても非常に優秀です。
特に キッチン雑貨・収納用品・照明・子ども用品 などは、Amazonやメルカリで定価以上で取引されることも珍しくありません。
さらにIKEAには、
が多いため、初心者でも始めやすく、回転率の高い仕入れ先 として注目されています。
この記事では、IKEAせどりのメリットから狙い目ジャンル、実際に利益が出やすい商品リスト までを徹底解説します。
ジャンル | 商品例 | 特徴・狙い目ポイント | Amazonでの需要 |
---|---|---|---|
収納ボックス | SKUBB(布製ケース) KUGGIS(フタ付きボックス) | サイズ展開が豊富でセット販売がしやすい。まとめ買い需要あり。 | 衣類・小物整理ニーズが常に高い |
キッチン用品 | ISTAD(保存袋) 365+シリーズ(鍋・フライパン) | 低単価でリピート需要あり。特に保存袋は海外人気が高い。 | 在庫切れになると価格高騰しやすい |
インテリア小物 | FEJKA(フェイクグリーン) TROFAST(収納シリーズ用パーツ) | サイズが小さく送料を抑えられる。模様替え需要あり。 | 新生活・季節ごとに需要が増加 |
家具パーツ・アクセサリ | BILLY(棚追加パーツ) POÄNG(替えカバー) | 本体よりも「部品・替えカバー」が狙い目。廃盤品はプレ値化。 | 家具を長く使う人の交換需要あり |
照明・電球 | RANARP(ライト) LED電球(IKEA専用型) | 北欧デザインで人気。専用規格の電球は入手困難になりやすい。 | インテリア雑誌掲載などで急に需要が増える |
キッズ用品 | DUKTIG(おままごとキッチン) ぬいぐるみシリーズ | プレゼント需要が高い。特にDUKTIGはカスタム需要あり。 | クリスマス・誕生日シーズンに高騰 |
限定・コラボ商品 | IKEA × LEGO 「サステナブル素材」シリーズ | 販売期間が短く、プレ値化しやすい。 | 販売終了後に中古市場で高騰する傾向 |
IKEAせどりは、
といったポイントを押さえれば、初心者でも低リスクで利益を出しやすい仕入れ手法です。
特におすすめなのは、収納用品・キッチン雑貨・照明・キッズ用品。
どれも需要が安定しており、シーズンや在庫状況によっては一気にプレ値化することもあります。
まずは 公式サイトで「在庫なし」を確認 → メルカリやAmazonで相場を調べる というリサーチ習慣を身につけるのが成功の第一歩です。
IKEAは「低単価で資金リスクを抑えられる」「ブランド力が強く売れやすい」ため、せどり初心者に最適な仕入れ先 といえます。