4年前の注文が“勝手に返金”?Amazonセラーが直面した理不尽な現実とは

「え、勝手に返金?しかも4年前の注文…?」
そんな通知が届いたら、あなたならどうしますか?
これは実際にAmazonで販売しているセラーが経験した出来事。
読んでいて、まるで自分に起こったような感覚になった方も多いのではないでしょうか。
「もう売ってない商品」が突如返金された
ある日、過去に販売していたFBA商品の購入者から、「不具合があった」と問い合わせが入りました。
しかし、その商品はすでに取り扱いを終了しており、セラーは丁寧に「メーカーに直接お問い合わせください」と対応。
ところが数日後、Amazonからの通知で「その注文は返金されました」と知らされます。
セラー側には一切の了承確認なし。
しかも注文日は4年前。
信じられない?でも実際に起きていることなのです。
返品ポリシーの盲点:「顧客満足度の向上」
Amazonのサポートに問い合わせた結果、返ってきた答えがこちら。
「顧客満足度の向上を図るため、ポリシーで定められた期間を超えて返品を受け付ける場合がございます。」
確かに、返品ポリシーにはそう記載されています。でもそれが4年でも通用するなんて…。
通常は30日以内と明示されているルールが、こうもあっさり崩されてしまう現実に、セラーたちは戸惑いを隠せません。
泣き寝入り…?それとも「補填申請」という選択肢
当該セラーは、諦めずにAmazonの「FBA在庫の補てんポリシー」に沿って対応を進めました。
▼補填対応を受けるために提出した主な資料:
- LPN番号ラベルの画像
- 商品のコンディションを証明できる書類(仕入れ書類や請求書など)
最終的に、販売価格の約半額の補填が行われました。納得のいく額ではなかったものの、ゼロよりはマシ。
「理不尽な事例でも、粘り強く対応すれば道がある」と気づかされる出来事でした。
共感の声が続々:「自分にも起きた」「こんなルールでやってられない」
この件が投稿された掲示板には、多くのセラーから怒りや共感の声が寄せられました。
- 「1年以上経って返品された経験がある」
- 「返品された商品は中古状態だった」
- 「これではクレーマー優遇でまじめなセラーが泣き寝入り」
- 「本当に返品が必要なら、Amazonが自腹でやるべき」
セラーの苦労を無視したような運営に、多くの人が「さすがに無しでしょ」と声を上げています。
いま私たちにできること
残念ながら、セラー側の許可なく返金されることは完全には防げないのが現状です。
でも、以下のような行動は自衛策として有効です。
✅ 証拠の保管
- LPNラベルの画像、納品時の状態写真
- 仕入れ請求書や契約書類の保存
✅ 補填ポリシーを熟読し、申請準備をしておく
✅ 異常なケースは「そのままにしない」
- まずサポートに連絡、詳細を確認
- 必要に応じて経産省や消費者庁への相談も検討
FBA在庫補填ポリシーの要約
AmazonのFBA在庫補填ポリシーの中で、セラーが特に押さえておくべき重要ポイント
1. 補填の対象になるケース
- FBA在庫の紛失・破損
- 購入者から返品された商品が破損・欠品していた
- 返品商品が届かなかった
- 誤った商品が返送された
- 返品期間(通常30日)を過ぎた異常な返品
- Amazon側の処理ミス
2. 補填申請の前提条件
- 対象商品がFBAで販売されていたこと
- 該当の商品が、セラーの責任でないこと(明らかなAmazon側過失、購入者都合)
3. 補填を申請するために必要な書類
- LPN(返送ラベル)番号が貼られた商品画像
- 商品が納品時に新品・適正な状態だったと示す証拠書類
- 請求書・納品書・仕入確認書など
- (※Amazonが必要と判断した場合、追加資料を求められる)
4. 申請のタイミング
- 返金処理から45日経過後に補填申請可能
※この「45日ルール」が見落とされがちなので注意!
5. 補填金額の目安と実態
- 一般的に「販売価格の一部(最大でも販売価格の100%未満)」が補填される
- Amazonの裁量による部分が大きく、金額基準は非公開
- 仕入価格やコンディション証明書類が適切に出せないと、補填額は減る傾向あり
6. 補填申請の入口(ヘルプページ)
7. 補填されないケース(注意点)
- セラーに明らかな過失がある場合
- 不十分な書類提出
- 明確なエビデンスがなく、主観的な申請
まとめ:補填を受けるには
- 納品時の記録を残すこと
- 返送された商品の状態確認を怠らないこと
- 必要書類を速やかに揃えられるよう備えること
「泣き寝入り」にならないためには、日ごろからの記録と備えが最も重要です。
FBA在庫補填 申請テンプレート(日本語)
件名:FBA購入者返品に対する補填申請のお願い
いつもお世話になっております。
以下の注文に関しまして、購入者返品後の商品が著しく劣化・破損しており、販売可能な状態ではありませんでした。つきましては、FBA在庫の補填ポリシーに基づき、補填のご対応をお願い申し上げます。
■ 対象注文情報
- 注文番号:XXXXXXXXXXXX
- 商品名:商品名を記載
- ASIN:B0XXXXXXXX
- LPNラベル番号:LPNXXXXXXXXXX(画像添付あり)
■ 状況説明
- 当該注文は、○○年○月に購入されたもので、すでに注文日から◯年以上が経過しています。
- 購入者より「○○の不具合」との理由で返品されました。
- 返送された商品は、明らかに長期使用された痕跡があり、販売当初のコンディションとは異なる状態でした。
- 納品時には新品状態であり、仕入証明書類等も手元にございます(別途添付)。
■ 添付資料
① LPNラベルが確認できる返品商品の画像
② 商品の劣化・破損箇所の写真
③ 納品時のコンディションを証明する請求書・仕入確認書(PDF)
■ 補填申請のお願い
FBA在庫の補てんポリシー「購入者返品に対する補てん」に該当するものと考え、補填をご検討いただけますと幸いです。
必要があれば、追加の資料等も提出いたしますので、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
以上、何卒よろしくお願いいたします。
[あなたの出品者名]
[出品アカウントIDまたは登録メールアドレス]
補足
- サポートへの提出はケースを作成し、「FBA返品商品の補填について」を選択。
- 添付画像は3枚程度に収め、LPNラベルの写りを重視してください。
- 請求書などは、日付・商品名・仕入先名・金額がわかるようにしてください。
最後に──まだまだ道半ばですが
私もAmazon販売をしながら、こういった体験を記事として発信しています。
その目的は、「過去の自分に向けて書くこと」。同じように悩んでいる誰かに、ほんの少しでも役立てばという気持ちで続けています。
まだまだ学びの途中ではありますが、これからも一緒に歩んでいけたらうれしいです。