【要注意】メルカリ仕入れでAmazon新品販売は違反?知らないと危険なリスクと回避策

「メルカリで新品を買って、それをAmazonで新品販売するのって本当にダメなの?」
Amazon販売を始めたばかりの人から、こんな疑問をよく耳にします。
一見すると未開封で状態もキレイだし、法人アカウントから仕入れていれば問題なさそうに思えますよね。
しかし実は、Amazonの定義する「新品」とメルカリの「新品」はまったくの別物。
知らずに出品してしまうと、
- 真贋調査でインボイスを求められて提出できずアカウント停止
- 売上金が保留されたまま引き出せない
- 二度と特定カテゴリで出品できない
といった深刻なペナルティに直結してしまいます。
本記事では、
- Amazonが定める「新品販売」のルールと仕入れ条件
- メルカリ仕入れが危険視される理由
- 安全に新品販売を続けるための正しい仕入れルートと回避策
を具体的に解説します。
「メルカリ仕入れって本当に危険なの?」「じゃあどうすればいいの?」と不安を感じている方は、ぜひ最後まで読んでください。

「えっ、これって違反なの?」
ある疑問が頭をよぎったことはありませんか?
「メルカリで新品を買って、それをAmazonで新品として販売するのって、何が問題なの?」
個人ではなく法人アカウントから仕入れているし、商品も未開封でピカピカ。
それでも、「それはダメです」「規約違反です」と言われてしまう。
…一体、なにがダメなんでしょう?
同じように感じている人、多いです
実はこの問題、Amazon販売者の間ではよく議論されるトピックです。
しかも、「知らずにやっていた」では済まないほどリスクが高い話でもあります。
Amazonで求められる「新品」とは?
Amazonでは「新品」として出品するために、明確なルールがあります。
仕入れ元の条件
- メーカー・正規代理店・問屋などの正規ルートから仕入れた商品
- 請求書(インボイス)を提出できること
- メーカー保証・リコール対応などのアフターサービスが受けられること
つまり、「誰が・どこから・どういう経路で仕入れたか」が問われるわけです。
なぜ、メルカリ仕入れはNGなのか?
一見すると、未使用の新品をメルカリで安く買ってAmazonで売るのは合理的。
でも、Amazonから見るとメルカリは「個人間取引」です。
たとえ出品者が「法人」だったとしても、Amazonはその取引を「正規仕入れ」として認めません。
その結果…
- 真贋調査でインボイス提出を求められても、提出できない
- アカウント停止、売上金の保留
- 商品削除、二度とそのカテゴリで販売できない
こうした重大なペナルティが発生する可能性があります。
メルカリの「新品」はAmazonでは「中古扱い」
そもそもメルカリの「新品」表記は、
「未使用だけど一度人の手に渡ったもの」
という意味合い。
Amazonの定義では、これは「中古(未使用に近い)」でしかありません。
だから、メルカリの新品をAmazonで新品出品するのは、ルール上、完全にアウトなのです。
「でも、実際どうすればいいの?」
安心・安全にAmazonで新品販売をしたいなら、以下のステップを意識しましょう。
正規ルートから仕入れる
メーカーや卸業者と取引するか、信頼できる卸サイト(NETSEA、TopSellerなど)を活用。
請求書を保存する
トラブル時や真贋調査時に提出できるよう、データと紙でしっかり保存。
仕入れ証拠がないものは中古か、出品を避ける
どうしても仕入れ証明がない場合は「中古(非常に良い)」などで出品し、リスク回避。
【まとめ】“知らなかった”では済まされない
一見すると、メルカリ仕入れ→Amazon新品販売はお得なルートに見えます。
でもAmazonにとっては「不透明な仕入れルート=危険」と判断される可能性が高く、
アカウント停止リスクを抱えてまで行う価値はありません。
ルールを知って、リスクを避けることが、長く売り続けるコツです。
最後に:過去の自分に教えてあげたかったこと
私もかつて、「え、これダメなの?」と驚いた経験があります。
今思えば、無知だっただけで大きなリスクを背負っていたと反省しています。
この記事が、これからAmazon販売を始める人の“地雷回避”に少しでも役立てば嬉しいです。