知らない業者の電話対応する必要ないが、仕組みの勉強になる

Amazonせどりを始めると
Amazonセラーを開設して、運よく商品を仕入れられて、販売を始めたら、必ずと言っていい電話がかかってきます
Amazonセラー公開情報は、電話番号が表示される(メールアドレスは非公開)
営業の電話
商売を始めて、最初に苦労するのが商品の仕入れなので、Amazonに対応した仕入ができると言う業者などから、とても親切な電話がかかってきます
Amazonセラーを始めるとかかってくる電話
- 仕入業者
- 税理士紹介業者
- Amazonを語った販売戦略サポート
とりあえずビックリする
私は、物販ビジネス経験がないので、どう対応するべきか悩みましたが、こちらの情報を与えないように気を付けながら、話を聞きました
仕入業者はショートメッセージを送ってくる
電話を切った後にショートメッセージを送ってくると言いますが、50%の確率で送ってきません(メールアドレスを聞かれることもある)
Amazonセラーの仕組みが面白いので後述します
税理士紹介は2~4月位に多い
Amazonセラーだったら無作為に電話してきているのか分かりませんが、税理士相談費用の相場を教えますと言われても必要なしと電話を切ればOK
税理士が必要な規模だったら、すでにお願いしているし、相場は知っています
営業サポートは何がしたいのか?
扱っている商品にもよりますが必ずかかってきます。事業を拡大しませんか?と商売を始めて数か月のセラーを狙うのが手法なのでしょうか・・・無視でOK
店舗から買ってくるものだから、数点しか扱えない業者が事業拡大はない
かかってきた電話は無視でOKだが
知らない電話は出なくてもいいのですし、営業なら無視してOKです
しかし、先にも書いた通りAmazonセラーの公開情報に電話があるため、確率は低いがお客様からかかってくる可能性があるので、無視できないのがもどかしい
お客様の問い合わせは、商品項目の連絡先のみと決まっているが、たまに電話を見つけてかけてくる人がいるらしい(私は未経験)
仕入業者と名乗る人はズルい
営業の電話は無視したらOKなのですが、仕入業者からホームページアドレスをもらったら、是非確認してほしいことがあります
カモにされると言うこと
仕入ができる自社サイトを見てみると、確かにAmazonで売れる商品が並んでいます
ただし、とても売りにくい商品を、それなりに大きなロット(数)で買わされます
1ヶ月1個売れたら良い方
Keepaを使ってリサーチすると、ほとんどの商品が、1ヵ月に1個程度売れる商品です
単価もそれなりに高く利益を見込みにくい
最低ロットが大きい
商品を仕入れる条件に、1回の注文で10個以上が当たり前でした
ライバルもいる
相乗り出品だから、すでにライバルがいますし、同じように営業にひっかかった人たちがいますので、自分が商品を売るためには値下げするしかありません
つまり1年以上不良在庫を抱える
1ヵ月に1個しか売れない商品を複数のセラーが10個以上持つことになるって、どんな地獄だと思いませんか?
この状態で起こるのは、利益度外視の値下げ合戦です
求めている利益が得られず、大きな損を抱えるので、仕入れを進めてくる業者のカモにされていると言っていいでしょう
更に業者は悪質
手に入れた業者の販売者情報を確認してみてください
地方に倉庫を構えた自社ビルが多いと思いますが、その住所を更に検索すると複数の会社が見つかると思います
Amazonセラーも業務にしている
複数見つかった会社の業務にAmazonセラーがあります(近くの住所だったりもします)
不良在庫を売っている
ここまで書くとカラクリが分かると思います(分からない人は商売に向かない)
自社で仕入れた商品を、Amazonで売りやすいものは自社で販売し、売りにくい商品は素人セラーに販売している
買い取り保証もひどい
売れなかった商品は、買い取り保証しますも、仕入業者は販売した利益と返品手数料を取って、儲けをだそうとしています
まとめ
Amazonセラーを始めると、電話番号を公開することになるので、様々な営業電話がかかってきます
無視でOK
電話対応するのも時間(費用が発生)を無駄にするので、営業だと判断できたら、すぐに切りましょう
カモにされる
素人セラーは、商売に慣れた人からすれば、カモがネギを背負っている状態なので、関わらない方が身のためです
知らない人が親切なわけない
自分が逆の立場なら想像つくと思いますが、今から商売を始めるのに、知らない人の利益を考えないと思います
三方良しは商売をする上で素晴らしいことだと思いますが、Amazonセラーは有象無象の魑魅魍魎が蠢く世界なので、利益を守れるのは自分だけだと認識してください(Amazonもセラーの利益を優先しません)
小さくても商売は出来る
私は大きな利益を上げることは出来ていませんが、毎月それなりの利益を上げていますので、チャレンジするのは良いことだと思います
自分の利益を奪おうとする業者からしっかり守って、商売を成功させてください