【解決法】Amazonで出品したのに商品が反映されないときの原因と対処法
おっさん事業主
小さく始めた事業の記録
「バリエーション商品を出したいけど、親ASINの作り方がわからない…」
そんなあなたのために、この記事では親ASIN・子ASINの作成手順と注意点を、初心者向けにやさしく解説します。
FBAでの出品が軌道に乗り始め、「そろそろカラバリやサイズ展開も追加したい」と思ったとき、つまずきやすいのがこの“親子ASIN”の仕組み。
間違った設定をすると、カートが表示されない・ページが統合されない・エラーが返るなど、売上にも直結するトラブルが起きてしまいます。
item_type | item_sku | product_id | parent_child | parent_sku | relationship_type | variation_theme |
---|---|---|---|---|---|---|
parent | parent-001 | parent | SizeColor | |||
child | child-001 | JANコード | child | parent-001 | variation | |
child | child-002 | JANコード | child | parent-001 | variation |
・商品を1つずつ手動で追加し、「バリエーション」タブから親子設定可能。
ただし、誤設定しやすく、登録失敗も多いため初心者には不向きです。
親子ASINが有効な場合 | 親子ASINを避けるべき場合 |
---|---|
Tシャツの色・サイズ違い | 全く用途やターゲットが異なる商品 |
コスメのフレーバー違い | ギフトセットと単品(価格差が大きすぎる) |
家電の型番違い(同シリーズ) | 別カテゴリに属する商品 |
失敗例 | 原因と対策 |
---|---|
親ASINに商品情報を入力してしまう | 親ASINは販売されないので、商品名・価格などは不要 |
variation_themeが間違っている | サイズだけなら”Size”、色も加えるなら”SizeColor”に |
子ASINにparent_skuが抜けている | 親子関係が認識されず、バラバラに表示される |
GUIでバリエーションが反映されない | 反映に時間がかかる。24時間経ってもダメならFlatFileへ |
関係ない商品を強引に親子にした | Amazonから削除・警告対象になることもある |
親ASINは、単なるシステム上の設定ではなく、「お客さまに選びやすく見せる」ための売れる構造です。
逆に、誤った親子設定は、見づらい商品ページになり、カート取得も難しくなります。
少し手間でも、Flat Fileを使った登録で正しく構築し、商品展開を最大限に活かしましょう。
売れるかどうかは、親ASINの作り方次第です。