事業について
PR

【初心者必見】ゼロから始めるMerch by Amazon完全ロードマップ|審査合格&Tシャツ販売までの全手順

おっさん事業主
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「デザイン経験ゼロでも、本当にTシャツが売れるの?」
そう思っていた私が、完全未経験からMerch by Amazon(現在の正式名称はAmazon Merch on Demand)に合格し、実際にロイヤリティを得るまでに行った全ステップをまとめました。

Merch by Amazonは、在庫不要・初期費用ゼロで始められるオンデマンド販売サービス。Tシャツやパーカーを自分のデザインで販売できる副業として人気ですが、審査制で誰でもすぐに始められるわけではありません。

この記事では、デザイン初心者でも安心して進められる 無料ツールCanvaを使ったデザイン作成法、ポートフォリオ作成、自己紹介文の英語テンプレ、審査突破のコツ などをステップごとに解説。
これを読めば、あなたもゼロからMerch by Amazonで販売をスタートできる道が開けます。

この記事では、

  • Merch by Amazonの登録〜審査通過までのステップ
  • 自己紹介文の英語テンプレ
  • Canvaを使った無料デザイン手順
  • 初心者がやりがちなミスとその対策

を分かりやすく解説します。

スポンサーサイト

Merch by Amazonとは?

Merch by Amazonは、TシャツやパーカーなどをAmazon上で販売できるオンデマンド印刷サービスです。
在庫不要・初期費用ゼロで始められる副業として人気ですが、「審査制」の壁があり、誰でもすぐに始められるわけではありません。

「Merch by Amazon」と「Amazon Merch on Demand」は同じサービスです

混乱しがちですが、「Merch by Amazon」は旧名称で、現在は「Amazon Merch on Demand」が正式名称となっています。
提供されている内容や機能は変わらず、名前が変わっただけです。

項目Merch by AmazonAmazon Merch on Demand
サービス名旧名(〜2022〜2023年)現在の名称(公式表記)
内容同じ同じ
提供元AmazonAmazon

そのため、ネット上にある古い解説記事や動画で「Merch by Amazon」と書かれていても、現在のAmazon Merch on Demandと同じものと考えて問題ありません。

あわせて読みたい
【Amazon Merch on Demand】そのデザイン、アウトかも!? 著作権違反でアカウント停止を防ぐチェックポイント
【Amazon Merch on Demand】そのデザイン、アウトかも!? 著作権違反でアカウント停止を防ぐチェックポイント

Amazon Merch on Demandとは?

Amazonが提供するプリント・オン・デマンド(POD)型の販売サービスです。

サービス概要

内容説明
対象者個人・法人問わず、Amazonアカウントがあれば申し込み可能(審査あり)
商品Tシャツ、パーカー、トートバッグ、スマホケース、マグカップなど
在庫管理不要(注文が入ってから生産)
発送業務Amazonがすべて対応
利益設定した販売価格 − 原価 − Amazon手数料 = 利益
納期注文から数日~1週間以内に発送される(米国・日本ともに対応)

クリエイターの作業内容

  1. オリジナルデザインを用意
  2. Amazon Merch on Demandの管理画面で商品にデザインを登録
  3. カテゴリやキーワード、価格を設定
  4. Amazon.co.jpやAmazon.comで販売開始

主な特徴・メリット

特徴メリット
在庫不要仕入れ・保管が不要なのでリスクゼロ
初期費用無料登録・出品はすべて無料。売れるまでお金は一切かからない
Amazon集客世界最大級のモールで販売できる(集客力が段違い)
自動印刷・発送商品ごとに印刷・梱包・発送までAmazonが対応
販売国日本、アメリカ、ドイツ、イギリスなど複数国で展開中

注意点

  • 審査がある(誰でも使えるわけではない)
    初期の申請では「ブランドの方向性」などを入力する必要があります。
  • 著作権・商標に非常に厳しい
    Amazonポリシー違反(既存キャラや商標を含むデザイン)で即アカウント停止の可能性もあります。
  • 出品上限がある(Tier制度)
    最初は10商品まで → 売れ行き次第で上限が拡大(Tier 10 → 25 → 100 → 500…)
created by Rinker
¥4,558 (2025/09/03 18:33:22時点 Amazon調べ-詳細)

ステップ①:まずは仕組みを理解しよう

Merch by Amazonは、Amazonが運営する「オンデマンドTシャツ販売」プラットフォーム。
あなたが作ったデザインをAmazonが「印刷・発送・カスタマー対応」までやってくれる、
いわば“在庫なしで始められるTシャツEC”です。

  • 在庫不要
  • 初期費用ゼロ
  • 売れた分だけロイヤリティが入る

ただし、参加には審査があります。ここが最大のハードルですが、正しい準備で突破可能です。

ステップ②:合格のカギ!自己紹介文の英語テンプレ

申請時、「Why do you want to use Merch by Amazon?(なぜ使いたいのか)」という自由記述欄があります。
これが審査の合否を左右します。

以下、そのまま使える初心者用テンプレを紹介します。

【英語テンプレ例】

Hello, my name is [Your Name].
I am a beginner graphic designer and I have been studying T-shirt design using Canva and Photopea.
I am very interested in POD (print-on-demand) business and would love to sell my designs through Merch by Amazon.
I have already created some sample designs, which you can see on my portfolio below.
Thank you for considering my application.

Portfolio: https://yourportfolio.notion.site/

【日本語訳】

こんにちは、[あなたの名前]です。
CanvaやPhotopeaを使ってTシャツデザインを勉強している初心者デザイナーです。
PODビジネスに興味があり、Merch by Amazonを通じて自分のデザインを販売したいと思っています。
すでにいくつかのデザインを作成しており、以下のポートフォリオからご覧いただけます。
よろしくお願いいたします。

ステップ③:無料ツールCanvaでデザインを作ろう

「絵が描けない」「Photoshopは難しい」──大丈夫です。
Canvaなら、マウス操作だけでTシャツデザインが作れます。

【CanvaでTシャツデザインを作る手順】

  1. Canva公式サイトにアクセスし、無料登録
  2. 検索バーで「Tシャツデザイン」と入力 → テンプレートを選ぶ
  3. 文字・図形・イラストなどを自由に編集(商用利用OKの素材を使用)
  4. 完成したら「背景を透過してPNGでダウンロード」
     ※背景透過は有料プラン限定 → 無料なら「白背景」で出力してもOK
  5. 出来た画像を、申請用ポートフォリオ(NotionやGoogleドライブ)に貼り付ける

【Canvaで気をつけること】

  • フォント・画像素材のライセンスは「商用利用OK」か確認
  • 他人のデザインを真似しすぎない(審査落ちリスク)
  • 文字だけでもOK!「シンプル is ベスト」
created by Rinker
¥2,000 (2025/09/03 18:33:23時点 Amazon調べ-詳細)

ステップ④:申請前にやっておくべき準備

  • ポートフォリオURLを用意(Notion、ペライチなどでOK)
  • 英語の自己紹介文(テンプレをカスタマイズ)
  • SNS発信(X、Instagramで作品を投稿しておくと◎)

ステップ⑤:審査通過後の流れと注意点

通過後は、いよいよデザインを登録して販売スタート!

【初期登録の注意点】

  • 商品は「英語圏向け」なので、商品タイトル・説明文は英語で
  • 不適切ワードやブランドロゴ使用は絶対NG
  • 著作権侵害・パロディは禁止(例:アニメキャラ・企業ロゴ)

【よくある失敗例】

失敗例原因対策
審査に落ちた自己紹介が薄い / 機械翻訳っぽいテンプレ+ポートフォリオURL必須
著作権侵害で商品削除他人の素材やキャラ使用完全オリジナル or 商用OK素材を使用
画像が切れてる・粗いサイズ不適切 or 解像度不足推奨:4500×5400px / PNG推奨
あわせて読みたい
【体験談あり】Merch by Amazonの審査に落ちた…原因と通過へのヒントとは?
【体験談あり】Merch by Amazonの審査に落ちた…原因と通過へのヒントとは?

【まとめ】行動すればチャンスは開ける!

「絵が描けないから無理」→ CanvaでOK
「英語が苦手だから無理」→ テンプレでOK
「PODってよく分からない」→ このロードマップでOK!

やるべきことは、案外シンプルです。
このロードマップを1つずつ実践していけば、誰でもMerch by Amazonのスタートラインに立てます。

【補足】Merch by Amazonに向いている人は?

以下に当てはまる人は、Merch by Amazonに特に向いています:

  • デザインに興味がある or 趣味でイラストを描いている人
    • CanvaやiPadでもOK。プロのスキルは不要です。
  • SNSやブログなどで発信している人
    • 自分の作品や考えを「見せる」力が審査でも活きます。
  • 初期投資ゼロで副業を始めたい人
    • 在庫なし、仕入れなし、赤字リスクなし。
  • 海外でモノを売る経験をしてみたい人
    • 世界最大級のマーケットで挑戦できるチャンスです。

「完璧なデザイナー」である必要はありません。
むしろ、「アイデアを形にして、誰かに届けたい」という気持ちがある人こそ向いています。

【超初心者向け】ゼロから始めるMerch by Amazonの始め方

STEP1:無料ツールでデザイン練習(まずは遊び感覚でOK)

  • Canva、Pixlr、Photopeaなどの無料ツールを使って、Tシャツ向けデザインを作ってみましょう。
  • コツは「文字だけ」「アイコン+文字」など、シンプルなデザインでOK。

STEP2:ポートフォリオ作成(合否に関わる重要ステップ)

  • 作ったデザインを5〜10個まとめてNotionなどで見せられる形にします。
  • URLを申請時に記載して、やる気・実力をアピール。

STEP3:SNSで発信を始める(フォロワー数より「活動実績」)

  • X(旧Twitter)やInstagramに、自作Tシャツデザインを投稿。
  • 「誰かに届けたい」という意図を持って発信するだけで差がつきます。

STEP4:Merch by Amazonに申請(自己PR文に想いを込める)

  • 上記の情報をもとに、丁寧にアカウント登録+自己紹介文を記入します。

STEP5:審査待ち中に、他のPODサービスも併用して経験を積む

  • SUZURI、TeeSpring、BASEなどで練習&販売も可能。
  • 「Merchがダメでも、活動は止めない」が成功への近道です。
スポンサーサイト
ABOUT ME
おっさん事業主
おっさん事業主
急に事業を始めた人
40代半ばに原因不明の体調不良で会社を退社し、しばらく休んでも回復する兆しがないので、出来そうなことから小さく事業を始めました。 何か大きなことを成し遂げたわけではないですが、事業をやってみて気が付いたことを、記録として残していきます。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました