記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Amazonセラーとして副業を始めた当初、何を仕入れても売れず、在庫ばかりが増えて焦っていました。
そんな中で実際に利益が出た商品と、「定番×穴場の組み合わせ戦略」、さらに「セット販売で差別化する方法」を紹介します。
初心者でもマネしやすい内容になっているので、ぜひ参考にしてください。
利益が出た初心者向け商品3選(体験談ベース)
① 地域限定のテーマパークお菓子(箱入り)
- 地方のテーマパーク限定で販売されているギフト菓子を現地でまとめ買い
- ネットではなかなか買えないため、需要がありました
- 特に“お土産用”にFBAで出すと安定して売れました
ポイント
・賞味期限・溶けやすさに注意
・送料や仕入れコストを考慮して計算
② 赤ちゃん向け知育おもちゃ(定番ロングセラー)
- トイザらスのセールでまとめ買いしたアンパンマンの知育系おもちゃ
- 定番商品なので売れるペースはゆっくりでも、確実に回転しました
- 赤ちゃん用品は“安定需要”があるので初心者に向いています
ポイント
・Keepaで過去の価格と売れ行きを確認してから仕入れる
・ギフト需要を意識してFBAで出品
③ 廃盤になった美容家電(型落ち)
- 家電量販店のワゴンで見つけた廃盤品のヘアアイロン
- ネットでは今も検索されていて、価格が安定していたため利益が出ました
- 特に型番検索でリピーターがつきやすいのがポイント
注意点
・外箱の傷や動作確認は必須
・中古販売になる場合は「コンディション説明」を丁寧に
定番×穴場で売上を伸ばす!組み合わせ戦略
初心者のうちは「売れる商品」を見つけても、すぐにライバルが増えて価格競争になります。
そのときに有効だったのが「定番×穴場」の組み合わせでした。
組み合わせ例①:有名お菓子+地方限定ドリンク
- 東京ばな奈 × 沖縄のマンゴードリンクなど
- 「ギフトセット」として出品すると、単品より高単価で売れる
- 地元スーパーで安く買える飲み物やお菓子は意外な穴場
組み合わせ例②:赤ちゃんおもちゃ+100均ギフトラッピング
- アンパンマン知育玩具 × ダイソーのギフトバッグ
- 「出産祝いセット」として見せることで、他セラーと差別化できる
組み合わせ例③:美容家電+自作Q&Aガイド
- ヘアアイロン × 使い方・注意点をまとめた冊子
- 説明書が簡略な商品も多く、不安を減らせることで高評価レビューにもつながる
セット販売をFBAで出す方法【初心者向け手順】
セット販売は特別なツールがなくても、Amazonの「マルチパック出品」または「セット商品」として登録できます。
【手順まとめ】
- セット商品のJANコード(または自社ラベル)を準備
- 自社ラベルでOK(Amazonで「新規カタログ作成」)
- セット内容を明確にする
- 商品タイトル:[セット内容明記]
例)「アンパンマンおもちゃ+ギフトバッグ|出産祝いセット」
- FBA納品時の注意
- セットをひとつの袋または箱にまとめ、「セット販売品」と記載したシールを貼る
- バラ売り不可の明記(「Do Not Separate」ラベル)
- 商品ページに差別化ポイントを書く
- 「ギフト向け」「ラッピング付き」「初心者向け使い方ガイド付き」など、
ユーザーが選びやすい理由を明記
初心者でも利益を出すための考え方
戦略 | 内容 |
---|
利益商品を見つける | 地域限定・廃盤・ロングセラーが狙い目 |
ライバルと差別化 | 定番商品に“+α”で独自性を加える |
セット販売で高単価に | 商品の価値を“まとめて”伝えるのがコツ |
最後に:大事なのは“売る前の準備”
どんな商品でも、ただ並べるだけでは売れません。
ほんのひと工夫で「他の出品者と違う!」と感じてもらえた瞬間、売れる流れが変わってきました。
これから始める方は、まずは「セット販売」から挑戦してみるのがオススメです。
仕入て売れなかった商品
ABOUT ME
40代半ばに原因不明の体調不良で会社を退社し、しばらく休んでも回復する兆しがないので、出来そうなことから小さく事業を始めました。
何か大きなことを成し遂げたわけではないですが、事業をやってみて気が付いたことを、記録として残していきます。